« パリからの便り2011年5月 | トップページ | 団総会&リーダー感謝会 »

栄村 (スカウトの仲間からのSOS)

忘れらた被災地栄村 (阪神淡路大震災を超える地震)

BS.OB渡辺さん在住。被災地で大奮闘 (スカウトの仲間からのSOS)

東日本大震災翌日、新潟県、長野県、県境の栄村で大地震発生。

400_2

.

.

.

.

.

.

日本で一番自然豊かな山間の部落、栄村

Onelifeflier_main_700x166_2Community_450x205

.

.

.

.

.

被災の家々を横に見ながら寸断された道路を進み渡辺さん宅に向かう。

2_33_24_2 5_2

7_2 20 .

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

昨日まで自然豊かな部落も、様相をまったく変えていた 。

.

.

.

.

.

.

渡辺宅は家屋の被害無いものの、作業小屋の内部が散乱し、手がつけられない状態。

11

.

片付けに大汗をかき奮闘。

隣の集落の方が、なべさんを頼り現れる。(牛舎が損壊し再建の相談に訪れる。)

16 15

14

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

今回、栄村を訪れ村の方々の生の声を聞くことが出来ました。
復興への足掛かりとなる初期の物資供給は充足してきているものの、
今後の生活・生計に大きな不安と悩みを抱えている状況です。

これまでのように農産物を生産し、農協へ収めるだけでは到底
生活が出来ないと危惧する一方で、直売や新たな販路を作るノウハウ
などは全く持っていない状況です。

完全復旧には大変な時間と労力が掛かるとは思いますが、村の方々
と共に考え、ゆっくりでも一歩ずつ進んでいきたいと思います。
これまでのように自然豊かで、笑顔のある村に戻ることを祈って。

是非、皆様からもアイデア・情報があれば一報いただけると幸いです。

※以外と知られていない、野田沢のお米や野菜ですが、寒暖差の大きい
山間部だからこそ、美味しい農作物で来ます。

« パリからの便り2011年5月 | トップページ | 団総会&リーダー感謝会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栄村 (スカウトの仲間からのSOS):

« パリからの便り2011年5月 | トップページ | 団総会&リーダー感謝会 »